【翻訳者の辞書環境】紙・電子・オンライン・アプリはどれがおすすめ?
こんにちは、かおりちゃんです。
プロの翻訳者が使う辞書は日英や英日だけでなく、英英、類語、コロケーション、国語辞典など多岐にわたり、必要な辞書をそろえるとかなりの数になります。
辞書の形態には大きく以下のようなものがあり、それぞれ使い勝手が大きく異なります。
これから辞書環境を整えようとしている駆け出し翻訳者さんは、翻訳者のみなさんがたくさんの辞書をどんな環境で使っているのか気になりますよね。
そこで今回は、それぞれの形態の辞書の特徴やメリット・デメリットについて紹介します。
具体的なおすすめの辞書名などを知りたい人はこちらの記事も読んでみてください。
プロの翻訳者はどんな辞書を使ってる?揃えるべきおすすめ辞書を紹介
新製品や新しい情報など、まだ確定されていない用語も探せる可能性があるので、非常にありがたいですね。
オンライン辞書のメリット・デメリット
オンライン辞書はインターネット上で利用できる辞書サービスです。会員制で有料のサービスもありますが、無料で使えるものも結構あります。特に英英辞書は無料でも優秀な辞書が多いのでおすすめです。
無料版:Weblio辞書(有料版もあり)、英辞郎 on the WEB(有料版もあり)、Cambridge Dictionary、Merriam Websterなど
有料版:研究社Online Dictionary(KOD)、ジャパンナレッジなど
オンライン辞書のメリットは更新が頻繁で、用語の鮮度が高いということです。
新製品や新しい情報など、まだ確定されていない用語も探せる可能性があるので、非常にありがたいですね。
複数の辞書を串刺し検索できるのも大きな魅力です。串刺し検索は、1つの単語を引く際に、他の辞書ではどのように使われているのか複数の辞書を横断して一括で参照できるため、翻訳効率においては非常に重要な機能です。
一方デメリットとしては、用語の信頼性が挙げられます。オンライン辞書は随時修正できることもあり校正がゆるくなりがちで、まれに誤訳など不適切な訳例もみられます。
KODやジャパンナレッジなど、有料のオンライン辞書は信頼性が高く、安心して使用できます。
また、オンライン辞書はインターネット接続が必要なためオフラインでは使用できません。システムのメンテナンスなどで使用できないタイミングが発生することもあるため注意が必要です。
<オンライン辞書のメリットとデメリットまとめ>
メリット
- 更新頻度が高く、用語の鮮度が高い
- 複数の辞書を串刺し検索できる
デメリット
- 辞書によっては信頼性が低い
- オフラインでは使用できない
- メンテナンスなどで使用できないタイミングがある
オフライン辞書のメリット・デメリット
オフライン辞書は、専用ブラウザで使用できる形式の辞書を購入し、CD-ROMやダウンロードなどでPCにインストールして使用します。インストールしてしまえばインターネット接続なしで使用でき、校正がしっかり入った市販の辞書なので信頼性も高く安心。専用ブラウザ内で串刺し検索も可能です。
デメリットとしては、専用のブラウザ以外では使用できないという点です。
代表的な専用ブラウザ
- Logophile
- LogoVista など
これまではEPWINGという辞書の標準規格があり、さまざまなプラットフォームで使用できたのですが、最近ではEPWING規格の辞書が新たにリリースされることは少なくなり、各メーカー独自の専用ブラウザでしか使用できない傾向にあります。
<オフライン辞書のメリットとデメリットまとめ>
メリット
- オフラインでも使用できる
- 信頼性が高い
- 串刺し検索ができる
デメリット
- 専用ブラウザ以外では使用できない
電子辞書のメリット・デメリット
電子辞書は1つ購入すれば複数の辞書が入っているため、お得に辞書を揃えられます。端末によってインストールされている辞書が違うため、どの辞書が入っているかよく確認してから購入しましょう。
複数辞書で串刺し検索もでき、紙の辞書と違ってかさばらないのもうれしいポイントです。
電子辞書にはさまざまなサイズがありますが、あまり小さいとボタンが押しづらかったり、画面が小さくて見づらいというデメリットがあります。
<電子辞書のメリットとデメリットまとめ>
メリット
- 1つ買えば複数の辞書を揃えられるのでお得
- かさばらない
- 串刺し検索ができる
デメリット
- 小さいものはボタンが押しづらい
- 画面が小さくて見づらい
紙の辞書のメリット・デメリット
紙の辞書は必要なのか?という議論がありますが、紙には紙のメリットがあります。
まず紙の辞書には信頼性があります。いつでも更新できるオンライン辞書と違い、紙の辞書は誤りがあると修正ができないため、複数の人によって校正が徹底的に行われているからです。
次に、一覧性が優れているというメリットがあります。ある単語を調べるとピンポイントで検索結果が表示されるオンライン辞書などと比べ、紙の辞書はお目当ての単語の前後などもページ単位で情報が目に入ります。そのため派生語を調べるのにも便利で、偶然見かけた単語やついで読みで知識を増やせます。
一方デメリットとしては、重くてかさばる、用語を探すのに時間がかかる、紙の辞書なので情報が更新されないという点が挙げられます。
電子化されておらず、紙でしか存在しない辞書もあるので、辞書を使う目的によって電子と紙を使い分けるという併用スタイルがおすすめです。
<紙辞書メリットとデメリットまとめ>
メリット
- 信頼度が高い
- 一覧性に優れている
デメリット
- 重くてかさばる
- 用語を探すのに時間がかかる
- 情報が更新されない
辞書アプリのメリット・デメリット
辞書アプリはスマホやタブレットで使えて、いつでもどこでもサッと調べられるのが特徴です。
無料で使えるものが多く、オフライン辞書などと連携しているものもあります。
ただし、スマホだと画面が小さくてやや見づらいといったデメリットもあります。
<辞書アプリのメリットとデメリットまとめ>
メリット
- 無料で使えるものが多い
- いつでもサッと調べられる
デメリット
- 画面がちいさくて見づらい
いつでもどこでも使える辞書アプリWordFinder
WordFinderはあらゆる端末で使用できる辞書アプリです。
収載辞書は500冊以上!WindowsやMacにダウンロードしてオフラインでも利用でき、スマホやタブレット用のアプリで同じ辞書を同期させて使うこともできます。また、WordFinder Onlineはオンラインで使えるブラウザ版なので、どの端末からもアクセス可能!
いまなら無料で7日間お試しで使えるので、気になる人はぜひチェックしてみてください!
この記事へのコメントはありません。